2008年10月03日

 

目次

<OP>
 久しぶりの映画鑑賞
<メール>
 体育祭の思い出
 ずぶ濡れで帰った思い出
<クレバー クレバー>
 「ODA
<メール>
 秋の食べ物と言えば
 国語のテスト中に寝る
 梅田、ガーリック大盛りの恩恵を受ける
<まいみ〜's Music Cafe>
 「ダフィー」
<メッセージ>
 秋の訪れ
<メール>
 生魚

 
 

 
<OP>
 
母親と映画を見に行った、映画は久しぶりだった
パコと魔法の絵本」を見た
現在と過去が実写とアニメで入り乱れる映画だった
笑えるところも感動できるところもあった
初めて見るタイプの映画だった
 
<メール>
 
・体育祭の思い出はありますか
 
1年生のときに背中渡り競走をした
みんなの背中を歩いていく競走である
自分が上を歩いた、順位は忘れた
 
2年生のときは綱引き以外の競技で全て1位をとった
突っ走りで優勝した
 
3年生のときは足を痛めて全員リレーを棄権した、悔しくて泣いた
最後の400mリレーにはアンカーで出た
前の3人の頑張りによって1位でゴールできた
 
・矢島さんはリーダーに向いているところが凄いと思います
 ダンスもかっこいいです
 これからもご活躍を楽しみにしています
 
褒められました、これからも褒められメールをください
 
・今月のテーマ「あなたの周りのちょっといい話」
 雨でずぶ濡れの男の子にサラリーマンが傘とタオルをあげていました
 サラリーマンは折りたたみ傘を使って颯爽と去っていきました
 いい人もいるのだなと思いました
 
いい話です
 
小学校の頃に友達と一緒にずぶ濡れになりながら帰ったことがある
傘を差し出してくれる人は誰もいなかった
今はずぶ濡れで帰ることはありません
 
<クレバー クレバー>
 
ODA
 
あまり聞いたことがない気がする
ローマ字で読むと「オダ」
何かの略だと思う、ニュースでよく聞く言葉ですよね
オーシャンダイブアゲインの略ですか
海にダイブするもう1回、もう1回海にダイブする
そんなわけがないですよね
 
今回はわからないので正しい答を聞いてみたいと思います
ナグモさんよろしくお願いします
 

ODAとはOfficial Development Assistanceの略で、日本語では
政府開発援助と言います。
このODA(政府開発援助)とは、先進国が発展途上国の暮らしを
良くするための資金や技術の援助のことで、お金を出したり
人を送って技術を教えたりして、水道や道路の整備
学校や病院の建設などを助けます。
日本のODAの対象は150以上の国や地域に広がっていて
総額は1991年から2000年まで世界一でしたが
ODAの使い道が軍事の増強や人権の抑圧を助長している
という面がある、という批判もあって、近年はODA予算が
削減される傾向にあります。

 
ありがとうございます
では解説を聞いた上で私が説明します
 

えーと、ODAは、その、政府開発援助って言って、先進国が
発展途上国の暮らしを、その、助けるために、その
技術がある人を、こう、送ったりとか、あと、お金を、で、なんか
いろいろ橋とか、そういうのを作ら、作らしてあげたりとか
えーと、そういう風に援助してたんだけど、えと
今はあんまり景気が良くないので、あの、だんだん、その
ODAの予算が、あの、削減されているという傾向に
あたるらしいです

 
<メール>
 
・綺麗な景色を写メで撮りましたのでお送りします
 新潟にもコンサートで来てください
 
コスモスが綺麗に咲いている、バックに山がそびえ立っている
すごい綺麗ですね、空気が綺麗そう、空気の綺麗な所は好き
小学校の通学路にもコスモス畑があった、こういう所に住みたい
みなさんにも見せてあげたい、空気が澄んでますよ
 
新潟にも行きたい、こういう風景も見たい
 
・サンマの美味しい季節になりました
 これは外せないと思う秋の食べ物は何ですか
 
サンマはまだ食べていない、そろそろ食べたい
 
外せない食べ物は焼き芋、焼き芋を今食べたい
お腹いっぱいになるのでいつも全部は食べられない
 
・授業中に寝てしまったことはありますか
 
ある
テスト中に寝たこともある
国語のテストで文章を読んでいたら急にモワーッとしてきた
頭に文章が全然入って来なくなった
「寝ちゃダメだ、テストだから」と思いながらも寝てしまった
気をつけたい
 
さくらんぼが好きな矢島さんに食べてもらいたい物があります
 それはさくらんぼカレーです
 さくらんぼをカレーにしたものです
 ピンク色をしていて果肉も入っています、とても美味しいです
 取り寄せが可能なので是非お試しください
 
どんな味なのか想像がつかないけどすごい興味がある
番組で取り寄せて食べてみたいと思います、感想も言います
楽しみだけどちょっと怖い
 
・今月のテーマ「あなたの周りのちょっといい話」
 近所の弁当屋へ行くとおばさんがいつも大盛りにしてくれます
 
おばさんはわかってるんですね、行きつけのお店でしょうか
 
梅田と一緒に食事へ行ったときに梅田がガーリックライスを頼んだ
ニンニクが大好きだという話をしていたらガーリックを大盛りにしてくれた
やさしいなと思った
 
自分自身にはそういう経験がない、今度あったらいいなと思う
 
<まいみ〜's Music Cafe>
 
・ダフィー
 
ダフィーさんのこともあまりよく知りません
ダフィーさんについて誰よりも知っている方をお呼びしています
 
Q(矢島):特徴的な声ですね
A:本人は元々あまり好きではなかったそうです
 
Q:どんなジャンルの曲を歌いますか
A:彼女がですか
Q:はい
A:割とレトロと言われるような60〜70年代の音楽をベースにした音楽が
  彼女のスタイルです
 
Q:何歳から音楽活動を始めたのですか
A:18歳からだそうです
 
Q:メジャーデビューはいつ頃だったのですか
A:24歳になった今年の3月にイギリスでデビューしました
 
Q:日本でのデビューはいつになりますか
A:9月24日に日本盤デビューアルバム「ロックフェリー」が発売されました
 
Q:出身国はどこですか
A:イギリスのウェールズという町のかなり遠くの漁村のネヴィンという
  所で生まれました
 
Q:来日の予定はありますか
A:現在来日中です
 
Q:コンサートのために来日しているのですか
A:いいえ、プロモーションです
 
Q:ファンはダフィーさんのどんな所に魅かれたのですか
A:今までありそうでなかった声
  少し懐かしいレトロなテイストの音作り
  素朴でナチュラルな質感
  たとえばお父さんお母さんの世代には「懐かしいな」
  逆に若い世代からは「新しい」と受け入れられています
  幅広い層から支持されているということです
  アメリカでもアルバムで4位という素晴らしい成績を上げています
 
Q:イギリスではどのぐらい人気があったのですか
A:シングルもアルバムも1位になりました
 
Q:今回リリースされたCDはどんな内容ですか
A:先ほど申しました通り懐かしいテイストがふんだんに出ています
  60〜70年代の音作りにこだわったアルバムの音作りになっています
  懐かしい感じのメロディと少し古めかしい感じの音作りが特徴です
  とにかく幅広い層から聞きやすいというのがセールスポイントです
 
Q:ファーストアルバムですよね
A:そうです
 
Q:何曲ぐらい入っているのですか
A:全部で10曲です
 
<メッセージ>
 
私が秋を感じる瞬間は、単純に「涼しくなってきたなあ」と感じたときです
最近は街を歩いていても暑すぎて汗が止まらないってこともなくなったし
朝起きると布団を剥いでいるってこともなくなりました
今朝も朝起きたとき、しっかり布団にくるまっていました
それからこの前、衣替えもしたんです
久々に買い物に行ったら、店内には秋物の服やブーツがたくさん
並んでいました
あ、それから、最近はハロウィングッズもよく見かけます
お店で見かけるときもあるし、街でいろんなおうちの窓際に装飾して
あるのもよく見ます
それを見ながら「あー、もうこんな季節か」って思います
あと、まだ今年は見かけていないんですが、紅葉を見かけたときも
秋だなあって思います
早く木々が赤や黄色に色づいているのを見たいです
 
<メール>
 
・今度行なわれる陸上大会で応援団のチアをやっています
 ダンスがどうもイマイチです
 どうすれば矢島さんのように綺麗に踊れるようになりますか
 
褒められました
チアにはすごい憧れる、かわいい
 
特にどうすればというのは無い、常に全力で踊っている
グループで踊っているので決められたことを意識している
チアも集団なので揃ったダンスが出来ればかっこいいと思う
 
・握手会ではいつも緊張のため「頑張ってください」としか言えません
 その点ラジオの投稿はいいですね
 矢島さんに読んでもらえると思えば生きる希望が湧いてきます
 面白い映画があったら紹介したいと思います
 
握手会は短い時間でも気持ちが伝わってきて嬉しい
これからもお便りください
 
・生魚を食べられないと聞きましたが本当ですか
 食べられなくなった理由も教えてください
 
食べられなくなったのではない、元々食べられないのである
 
イクラやマグロは食べられるようになった
母親も魚を不得意としている
焼いた鮭は食べられるが生のサーモンは得意じゃない
いろんな寿司を食べられるほうが良いと思うので克服したい
 

 
今週から更新スタートとなりますが、まず最初にひとこと言わせてもらいます。
矢島さんの背中渡り競走に参加させていただきたい、もちろん渡られる側で。
 
さて、この番組も開始から3ヶ月ほどが経過し、矢島さんの1人喋りも少しずつ慣れが感じられるようになってきましたが、やはりツッコミの処理がなされないままのボケが数多く出てきます。
それらを逐一処理していくと、たいへんな作業になってしまうので、今後はほとんどのボケを無視して進めることになると思います。
 
また、当ブログでは以前から洋楽紹介に類するコーナーも基本的に無視していましたが、この番組の「Music Cafe」は例外として内容を網羅していきたいと思います。
理由は、矢島さんと「誰よりも知ってる方」とのやり取りの面白さであり、特に「誰よりも知ってる方」の返答が面白いと感じるからです。
たとえば、横文字の意味を訊かれて漠然とした説明をしてしまったり、質問の答よりも宣伝を優先するところが、不思議と面白く感じます。
ただし、ハロプロに関する情報としては無に近いものなので、飽きたりしたらすぐに無視すると思います。
あらかじめご了承ください。